日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:後期課程
教師もこどもも本から学び、深める

 本学園では昼に全校で読書タイムを実施しています。写真は後期課程生徒の読書タイムの様子です。みんなが真剣に読書をしている姿が見られます。教師自身がこの時間を大切にすることで、こどもたちも大切さに気付き、本から学び、深めることにつながっていきます。

IMG_3326.gif

IMG_3325.gif

公開日:2023年08月30日 14:00:00

カテゴリ:後期課程
【後期課程】英検に「挑戦する人」サポートしていただきました!

本学園では、3日土曜日に1回目の英語検定を実施します。
今年度、新たに英検自習室を開講しました。英語の力を身に付けたいこどもたちのために、地域学校協働本部の英検自習室ボランティアの方々が講師となり、サポートしていただきました。23日、30日の2回実施し、延べ20名の方にこどもたちの学びをさりげなくサポートし、見守っていただきました。
参加したこどもたちは、質問したり、1人で演習に取り組んだり、自分のペースで学んでいました。英検に力いっぱい挑戦する人を応援しています。
サポーターの皆様、ありがとうございました。

英検⑤.jpeg

英検④.jpeg

image1.jpeg

image0.jpeg

公開日:2023年06月01日 09:00:00

カテゴリ:後期課程
【後期課程】心の教育授業(折れないココロのつくりかた)

 江東区オリンピック・パラリンピック教育レガシー活用事業の一環として、江東区出身であるパラリンピアン 瀬立モニカ 様をお招きして夢に向かって努力する大切さを学ぶ活動を行いました。
 瀬立先生からは自身のお話に加えパラリンピックの様子、選手村の様子などをスライドでお話ししてくださいました。 
 パラリンピックが終わった今、また新しい、目標に向かって努力しているという話を聞いた後期課程の生徒たち。今度も、力いっぱい、瀬立選手を応援してまいります。

a.jpg

b.jpg

公開日:2022年12月02日 14:00:00
更新日:2022年12月09日 14:28:56

カテゴリ:後期課程
【後期課程】第3回定期考査

後期課程は11月10日~14日まで第3回定期考査が行われ、どの学年の生徒も真剣に問題に取り組む姿が見られました。
点数に一喜一憂するのではなく、自分の出来なかった問題をしっかり復習して、次の学習につなげていくこと、人生につなげていくことを大切に、今後も指導してまいります。

IMG_20221111_085014.gif

公開日:2022年11月14日 19:00:00
更新日:2022年12月09日 14:27:10

カテゴリ:後期課程
【後期課程】連合陸上競技大会~青空の下 力いっぱい~

 本日、青空の下、夢の島陸上競技場で連合陸上競技大会が開催されました。本校からは17名の生徒が参加し、力いっぱい競技をしてきました。なんと5名の生徒が入賞という素晴らしい結果となりました。
<入賞者>
9年男子:走り幅跳び 3位
7年男子:走り高跳び 8位
9年女子:走り幅跳び 4位
8年女子:100mハードル 6位
8年女子:100mハードル 7位
学園の代表として力いっぱい取り組んだ17名に、心から拍手を送りたいと思います!

1664358105282.jpg

1664358112053.jpg

公開日:2022年09月28日 18:00:00
更新日:2022年09月28日 19:03:08

カテゴリ:後期課程
【8年生】【9年生】移動教室・修学旅行情報

引率教員からの連絡により、現在両学年とも全行動を終了し、東京に戻ってくる準備をしています。

公開日:2022年05月13日 13:00:00

カテゴリ:後期課程
【後期課程】生徒会役員選挙(その2) 10月7日(木)

感染予防のため、初のオンラインでの立会演説会を実施しました。
候補者は、自分の思いを堂々と述べる姿が立派で、一人一人の演説からは、やる気と覚悟を感じました。演説後の各教室では、盛大な拍手が起こりました。
選挙管理委員会が選挙用紙を確認し、体育館で投票を行いました。
1年間の有明西学園の生徒会の活躍に期待しています。

選挙を終えた、選挙管理委員会の感想
・有明西学園選挙管理委員長を務めさせていただきました。普段の委員会では味わえないような緊張と責任を感じましたが、協力して無事に終えることができて良かったです。
・生徒会選挙の司会を務めさせていただきました。本番は予想以上に緊張しました。この選挙の雰囲気は来年にも継いでいけるような雰囲気に感じ、来年もこのように継続しているといいなと思いました。

DSCN2026.JPG

DSCN2036.JPG

DSCN3762.JPG

DSCN3767.JPG

公開日:2021年10月08日 13:00:00
更新日:2021年10月08日 18:21:35

カテゴリ:後期課程
【後期課程】生徒会役員選挙(その1) 10月7日(木)

生徒会役員選挙を行いました。
各クラス1名で選出された選挙管理委員会の生徒を中心に準備を進めてきました。
投票の仕方、候補者の意気込みを感じる個性あふれるポスター、一人一人の名前入りの投票用紙、開票結果など,
様々な工夫がありました。

選挙管理委員会お便り.jpg

DSCN2037.JPG

DSCN2031.JPG

DSCN2034.JPG

公開日:2021年10月08日 12:00:00
更新日:2021年10月08日 18:20:44

カテゴリ:後期課程
第2回定期考査

14日から3日間は、第2回定期考査です。
本日は2日目。
夏休みが明け、臨時休業中のオンライン学習と学校再開後の対面学習で準備を進めてきました。
7~9年生は、緊張感のある教室内で集中しています。

DSCN1914.JPG

7年生.jpg

公開日:2021年09月15日 17:00:00
更新日:2021年09月15日 18:41:30

カテゴリ:後期課程
ソウゾウするちから~オープニングイベント~

7月24日(土)にパナソニックセンター東京での
「ソウゾウするちから~オープニングイベント~」に8年生10名が参加しました。
5年生の時に福島県飯館村の小学校と交流した当時の自分と今の自分について見つめ直し、未来に向けての決意を語りました。
2年半ぶりにお会いした東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムを作成した野老さん、オリンピアンの小口さん、今回初めてお会いしたパノラマティクスの斉藤さん、東京都立富士高等学校の茶道部の方、福島県いわき市のダンススクール エクスプレッションD.S.の方々の様々な方々との対話を通して、「復興」「D&I」(Diversity&Inclusion)「文化」「共生社会」を学ぶ、貴重な経験ができました。
最後には、飛び入りで対談にも参加し、積極的に質問をして自信をつけた頼もしい8年生でした。

DSCN1760.JPG

DSCN1759.JPG

野老さんと.jpg

DSCN1771.JPG

公開日:2021年07月28日 16:00:00
更新日:2021年07月30日 09:32:23