日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:その他
【6年生・9年生】全国学力・学習状況調査

 今日は6年生と9年生の全国学力・学習状況調査の日です。この調査は毎年4月、6年生と9年生(中学校3年生)を対象に、日本全国で行われている調査です。
 始まる前から各教室には張り詰めた空気が。力いっぱい取り組んでいます。

zennkoku 1.gif

IMG_4431.gif

公開日:2024年04月18日 09:00:00

カテゴリ:前期課程
【5・6年】図工の授業の 学び方

 5年生の図工の授業の様子です。今日は5年生になって初めての図工の授業だったのでしょうか。先生が、1年間の図工の学習についてクイズ形式でお話ししていました。
 図工の学習では、自分の思いを形にするために、「『うつくしいものをつくる』ことより、『たのしんでつくる』ことを大切にしていきましょう」と先生がおっしゃっていました。
 みんなの集中力と、先生の思いが重なり合って、1年間のよいスタートがきれました。

zukou.gif

IMG_4433.JPG

IMG_4435.JPG

IMG_4437.JPG

公開日:2024年04月18日 09:00:00

カテゴリ:2年
【2年生】classroomの入り方の勉強をしました。

 有明西学園では、全学年で一人一台端末を活用した学習を進めています。2年生では、先生からの連絡を受け取るためのclassroomの使い方を勉強していました。随分と手慣れたもので、みんながつなぐことができていました。
 これからも、一人一台端末を活用しながら、より、個に応じた学習を進めてまいります。

IMG_4429[1].JPG

公開日:2024年04月17日 14:00:00

カテゴリ:全校
最初の一歩が肝心です。

 今日は令和6年度の学校生活がスタートして5日目。1~9年生、すべての学年において、通常の授業に加えて、1年間の生活で必要なことや学級・学年の友達と安心して過ごすことについても学んでいます。
 最初の3日、一週間のルール作りやなかまづくりは、学校生活でとても大切だということを、こどもたちだけでなく、先生達も意識して過ごしています。
 この一年間の毎日が「みんな、かがやく」ための最初の一歩、とても肝心です。そして、来週からも、教職員一同、力いっぱい過ごしてまいります。

0412-1.gif

0412-2.gif

公開日:2024年04月12日 09:00:00

カテゴリ:後期課程
【後期課程】We are 後期課程! 後期課程集会の様子

 7年生が後期課程の一員となった翌日、早速、後期課程生徒が一堂に会しての集会が行われました。先生方から生活指導上の約束や部活動について等の説明がありました。
 全生徒が真剣に先生方の話を聞く姿、そんな生徒達が作り出す体育館中の厳かな雰囲気から、今年度の後期課程生徒への期待が高まりました。
 同じ意識をもち、よりよい学園の姿を考え、表現することができれば、学園全体がさらに一歩前に進めていけます。令和6年度、どうぞよろしくお願いします。

IMG_4413[1].JPG

IMG_4418[1].JPG

公開日:2024年04月10日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】雨の中 登校デビュー

 昨日、無事に入学式を終えた1年生。今日は、雨の中、登校デビューです。まだまだドキドキの毎日ですが、6年生が優しくお出迎えをしてくれました。雨に濡れたランドセルを拭いて、教室に送り出す。教室では朝の準備を教えてあげていました。
 大切なのは、1年生の準備を「やってあげる」のではく、「できるようにお手伝いすること」
 ゆっくり、今できることを力いっぱい!

IMG_4404.JPG

IMG_4401.JPG

これ.png

kore2.gif

公開日:2024年04月09日 08:00:00

カテゴリ:6年
【6年生】新しい前期課程のリーダーズ

 いよいよ来週から始まる令和6年度の学校生活。それに先駆けて、新しい前期課程のリーダーである6年生が準備に来てくれました。力いっぱいチームとおもてなしチームに分かれ、入学式や新しい教室の準備をしています。
 有明西学園では、様々な学年のこどもたちがリーダーとしてかがやく!機会を今年も設定していきます。
 

kazarituke.JPG

hana.JPG

公開日:2024年04月05日 10:00:00

カテゴリ:前期課程
【5年生】発! 安心・安全プロジェクト

DSCN3106.JPG

DSCN3107.JPG

DSCN3098.gif

最近、廊下を走っていてぶつかったとか、登校時の歩き方があまりよくない、という声が聞こえていました。そこで、5年生が立ち上がりました。みんなが安心・安全に生活するには?
低学年に分かりやすく伝えるには?グループに分かれ、アイディアを出し合い、伝え方を工夫しました。プレゼンテーションソフトあり、紙芝居あり、録画した寸劇ありで、低学年の子たちは、とても集中して見ていました。伝える相手を意識して、教えたいことをはっきりと自分たちの言葉で伝えた5年生でした。先輩の思いを受けて、後輩たちの行動が変わっていく姿を見守っていきます。

公開日:2024年03月14日 20:00:00
更新日:2024年04月05日 10:07:42

カテゴリ:全校
【大健闘】ボッチャ東京カップ2024に参加しました

 土曜日、日曜日と、ボッチャ東京カップ2024が武蔵野市総合体育館で行われました。本学園ではボッチャをスクールスポーツとして位置付け、全校で取り組んでいますが、今回は児童7名がAri-nishi7というチーム名でこの大会に参加しました。
 この大会には火の玉ジャパンや、芸能関係の方、他の種目で活躍しているアスリートも参加しており、大変盛り上がった大会でした。
 結果は2勝2敗と大健闘。大学生や大人のチームに勝つことができました。
 ボッチャは様々な違いを乗り越えてつながっていくスピーツです。これからも、本学園ではボッチャの取組に力を入れていきたいと思います。

use1.gif

use2.gif

use3.gif

公開日:2024年03月12日 08:00:00

カテゴリ:8年
【8年生】長和町と有明西学園はこれからも「ともに・・・」

 有明西学園の大きな特色は、校舎に多く木が使われていることです。5年前、多くの木を使わせていただいた、長野県長和町と「有明西学園ふるさとの森づくり推進協定」を結びました。
 おかげで、8年生は毎年、長和町で植林活動を行い、その活動をとおして、多くの学びを得ています。1年目に植えたカラマツは、もう3メートル程に育ったそうです。
 今回、3月12日をもって協定の期間が終了するため、改めて協定更新の式を行いました。式では、8年生が長和町での学びを発表したり、校歌を披露したりしました。
 来校してくださった長和町町長、羽田様からは、長和町の木から生徒が多くの学びを得ていることに大きな拍手をいただきました。
 有明西学園では、これからも、木育をとおして、「優しい人 挑戦する人 学び深める人」を育てます。

DSCN1809.gif

DSCN1812.gif

DSCN1815.gif

DSCN1824.gif

公開日:2024年03月08日 17:00:00
更新日:2024年03月12日 08:09:33