-
カテゴリ:8年
【8年生】がん教育講演会 -
1月9日(木)の6校時、本校の8年生を対象に「がん教育講演会」を行いました。
本講演では、豊島区立千登世橋中学校の小林豊茂校長先生にお越しいただき、がん教育についてお話をしていただきました。小林先生はご自身の「がん」の闘病体験から、生徒たちには「励ます側になってほしい」と語ってくださいました。
「がん」という病気は、「治りにくい」「つらい闘病生活をおくる」といったイメージを持つ生徒が多くいましたが、本講演を通じて苦しさやつらさだけに焦点を当てるのではなく、「どのように寄り添い支えていくか」ということの大切さを学びました。
感染症によって著しく変化する時代の中で、生徒には本講演をこれから生活に繋げて生活してほしいと思います。
公開日:2025年01月14日 11:00:00
更新日:2025年01月14日 12:01:14
-
カテゴリ:8年
8年生で職場体験に向けた職業講話が行われました。 -
スターバックスの店長さんをお招きして、職業講話が行われました。
マナーの必要性に始まり、仕事に対する姿勢や接客の際に心掛けていること等をお話しいただきました。
実際に接客のロールプレイも行い、生徒たちは職場体験へ向けて意識を高めていました。
公開日:2024年08月30日 18:00:00
-
カテゴリ:8年
Ari-nishi Sports day の練習8年生 -
Ari-nishi Sports day8年生の様子です。
みんな集中して指示を聞き、行事を成功させようと頑張っています。
公開日:2024年05月24日 12:00:00
-
カテゴリ:8年
【8年生】それぞれが「おもい」をこめて -
こどもたちは和紙の里でうちわづくりに挑戦しました。それぞれのこどもたちがおもいをこめて作品をつくりました。
うちわは現在乾燥中。こどもたちより少し遅れて有明の地に戻ってきます。公開日:2024年05月17日 11:00:00
更新日:2024年05月17日 12:00:55
-
カテゴリ:8年
【8年生】3日目の朝を迎えました -
昨晩は冬のような寒さで驚きましたが、今朝はすっかり良い天気となりました。みんな元気に3日目の朝を迎えました
公開日:2024年05月17日 07:00:00
更新日:2024年05月17日 08:05:54
-
カテゴリ:8年
【8年生】牧場でたくさんのアクティビティを楽しみました。 -
齋藤木材をあとにしたこどもたちは、鷹山牧場に行きました。トラクターに、牛の乳搾り、マスつかみにバターづくり…。たくさんのアクティビティを楽しみました。一連の活動のテーマは「私達はたくさんの命に支えられて生きていること」こどもたちはその都度振り返っていました。
公開日:2024年05月16日 20:00:00
-
カテゴリ:8年
【8年生】有明西学園を創ってくださった方から学ぶ その2 -
公開日:2024年05月16日 14:00:00
更新日:2024年05月16日 19:12:00
-
カテゴリ:8年
【8年生】有明西学園を創ってくださった方々から学ぶその1 -
朝、少し降っていた雨もすっかりあがり、晴れ空の下、有明西学園を創ってくださった齋藤木材で、たくさんのことを学びました。写真で紹介します。
公開日:2024年05月16日 12:00:00
-
カテゴリ:8年
【8年生】2日目の朝を迎えました -
全員元気に2日目の朝を迎えました。
少し曇りがちですが、予定どおり進んで行きます。
今日も力いっぱいがんばります
公開日:2024年05月16日 07:00:00
更新日:2024年05月16日 08:01:31
-
カテゴリ:8年
【8年生】夜のピクニック -
夕食のあと、宿舎の周りを散策しました。幻想的な風景にこどもたちは、とても盛り上がっていました。
公開日:2024年05月15日 20:00:00