-
カテゴリ:4年
【4年生】車椅子バスケットボールで力いっぱい! -
東京オリンピックの日本代表選手が講師として4年生に車椅子バスケットボールの楽しさを教えてくださいました。
競技用車いすに乗り、最初は思うように動かせなかったこどもたち。練習するうちにあっという間にスムーズに操作できるようになりました。さすがの飲み込みの早さです。
試合では、みんな弾ける笑顔で、一生懸命にボールを追い、シュートが決まると大歓声でした。
選手の皆さんのスピードや技術の巧みさを間近で感じ、スポーツの楽しさや挑戦することの大切さを学びました。貴重な体験を通して、多様性や協力のすることの大切さも実感しました。
公開日:2025年03月10日 20:00:00
更新日:2025年03月18日 16:54:22
-
カテゴリ:4年
【4年生】世界に一つだけの椅子 -
今年度も東京木材市場の方々に来ていただき、木工作で椅子を作りました。
事前にいただいた板に、自分の思い思いの絵を描いておきました。
講師の先生方に、「ほぞつぎ」や釘での接着の仕方のこつを伺い、助けていただきながら熱中して作りました。
見事、世界に一つだけの椅子が完成しました。笑顔で椅子を持ち帰る姿が印象的でした。
本学園の木育にの一環として木とふれあう貴重な時間となりました。
公開日:2024年11月25日 14:00:00
更新日:2024年11月28日 08:56:40
-
カテゴリ:4年
パラリンピック金メダリストをお招きして -
4年生の総合的な学習の時間で、アテネパラリンピック マラソンの金メダリストの髙橋勇市さんをお招きして、特別授業を実施しました。前半は、髙橋さんの金メダルを取るまでの経験についてお話を伺いました。辛かったこと、嬉しかったことをお話いただき、挑戦することの大切さを教えていただきました。後半は、視覚障害のある方がどのように生活しているかについて話を伺いました。髙橋さんがこどもたちの周辺を実際に歩く中で、どのような支援が必要なのかについても教えていただきました。授業の最後には、金メダルにも触らせていただきました。
公開日:2024年10月17日 17:00:00
更新日:2024年10月17日 19:35:38
-
カテゴリ:4年
【4年生】有明の町を住みやすくする発表会 -
4年生の総合的な学習の時間では、有明の街をよりよくするための方法についてこどもたちで探究しています。今日は、地域の皆様をお招きして、学習の様子を発表しました。「より広い視野で考える」ということの大切さを教えていただきました。
これからもよろしくお願いいたします
公開日:2024年09月05日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年生】徒歩で行ける、力いっぱい学べる「社会科見学」その2 -
4年生は、有明水再生センターに続き、有明清掃工場に社会科見学へ出かけました。こちらも学園から徒歩10分程度のところにあります。清掃工場というと、ゴミ収集車が各所から集めてきたゴミを焼却するイメージですが、有明清掃工場はそれだけではありません。工場近くの大きなマンションや建物(フジテレビなど)のゴミは、輸送管という大きな管で直接、工場に集められます。その速さ時速100キロメートル!管の長さ16キロメートル!こどもたちは、自分たちが出したゴミの行方に興味津々で、クレーンの動きに夢中になったり、防護服や防護靴を触ったりし、教室では学べないことを力いっぱい吸収しました。
公開日:2024年07月10日 17:00:00
更新日:2024年07月10日 18:34:02
-
カテゴリ:4年
【4年生】徒歩で行ける、力いっぱい学べる「社会科見学」 -
4年生が学園から徒歩で行ける「有明水再生センター」で社会科見学を行いました。そこでは、私たちが生活で使った水や、トイレで流した汚水が、どのようにして再生され、どのように使われているかを、とても分かりやすく学習することができました。たくさんの微生物が汚物を食べてくれていることに、「微生物って役に立つんだなあ」と感心しているこどもたち。再生された水は、トイレで使われたり、新交通ゆりかもめの清掃に使用したりするそうです。教室で学んだことを、実際に自分たちで体験して学習を深めるこどもたちの姿が見られました。
公開日:2024年07月04日 18:00:00
更新日:2024年07月05日 16:31:47
-
カテゴリ:4年
【4年生】雨の日の朝の気温は・・・? -
今日はあいにくの雨降りです。でも、4年生にとっては最大のチャンス!晴れた日の気温と雨の日の気温とを比較できるからです。昨日は30度を記録したこの地域でした。
「わあ、今日は21度しかないね」「24度だったよ」などという声が口々に聞こえました。
こどもたちにとって実感を伴った理解が進んだ朝でした。
公開日:2024年06月18日 08:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年生】和の心を学ぶ -
今日は、トリトンアーツネットワーク様をお招きして、箏について勉強しました。先生方に教わりながら「さくら」の曲の演奏に挑戦しました
公開日:2024年05月23日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
本番に向けて、力いっぱい! -
4年生は、来年のリーダーとなる3年生に招いて、最後の練習をしました。4年生は、本番に向けての総仕上げ、3年生は本日活躍する4年生の姿を来年の自分たちと重ねながら見ていました。終わった後は、3年生と旧担任の先生から称賛と励ましの言葉をもらい、心と技の充電も完了です。青空に4年生の笑顔が輝いていました。
本日のAri-nishi Sports dayへのご来校をお待ちしております。
公開日:2024年05月18日 06:00:00
更新日:2024年05月18日 07:06:45
-
カテゴリ:4年
【4年生】木をとおして育まれる 有西のこどもたち -
今日は区内にある東京木材市場の先生方をお招きして、一人一人が世界に一つだけの椅子づくりに挑戦しました。
この取組は、本学園の開校時から行われており、たくさんの木に囲まれた校舎に育つこどもたちにとって、木に親しむとてもよい機会となっています。
木育を推進する本学園。これからもたくさんのことを東京木材市場の先生方から学んでいきたいと思います。
公開日:2023年11月21日 12:00:00