-
カテゴリ:2年
【2年生】馬頭琴体験 -
国語「スーホの白い馬」の学習を前に、馬頭琴体験をしました。
プロの奏者の演奏を聴いたり、民族衣装を着たりしました。
初めての体験に、2年生のこどもたちも大喜び。
モンゴルの大草原を走り回る白馬の足音が聞こえてくるような素敵な体験でした。公開日:2025年02月10日 18:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】「町たんけん」保護者ボランティアとともに -
2年生は生活科の学習で、町たんけんを行っています。
学園の周りには、大型ショッピングモール、自動車販売店、ミニチュアミュージアム、配送会社など、多くの事業所があり、地域について学習するこどもたちには、学びの宝庫です。
今回は、10か所の事業所の方が、こどもたちの学びに協力してくださいました。こどもたちは、それぞれその中から2か所を選び、教員と保護者ボランティアの方とともに見学に行きました。地域の方の協力と、保護者ボランティアの見守りのおかげで、力いっぱい学ぶことができました。公開日:2024年09月12日 15:00:00
更新日:2024年09月12日 18:42:11
-
カテゴリ:2年
【2年生】元気にそだって!なつの野さい -
今、2年生では、夏の野菜を栽培しています。毎日欠かさずに水をあげているのでどんどん育ってきています。野菜も人間と一緒で、早く大きくなる野菜もあれば、後で大きくなる野菜もあります。あせらず、実がなる日を待っています!
元気にそだって!なつの野さい
公開日:2024年06月21日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】classroomの入り方の勉強をしました。 -
有明西学園では、全学年で一人一台端末を活用した学習を進めています。2年生では、先生からの連絡を受け取るためのclassroomの使い方を勉強していました。随分と手慣れたもので、みんながつなぐことができていました。
これからも、一人一台端末を活用しながら、より、個に応じた学習を進めてまいります。
公開日:2024年04月17日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】英語交流委員会の児童によるビンゴ大会 -
昼休みに英語交流委員会のこどもたちが2年生の教室で、色と数字のビンゴ大会をやってくれました。2年生は委員の児童の話をしっかりと聞き、意欲的に参加していました。しかも、早くそろった人には賞品が・・・!
とても小さくて、素敵な手裏剣でした!思わずほしくなってしまいますね。
公開日:2023年11月21日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】お待たせしました!2年生delivery -
2年生は4人で力を合わせてボールを上手に運びます。なかなか難しいですが、力を合わせて、力いっぱい!
公開日:2023年11月04日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】舞い上がれ~有西千本桜~ -
2年生は千本桜の曲に乗せながら、金の扇を巧みに使い、力いっぱい表現しました。カラフルなハッピが秋空によく映えています。
公開日:2023年11月04日 09:00:00
-
カテゴリ:2年
図書ボランティアさんによる読み聞かせ 1 -
先週の木曜日の昼読書の時間に、2年生に向けて
地域学校協働本部の図書ボランティアさんが
読み聞かせをしてくださいました。皆さんのご協力により、6クラス同時開催で実施することができました。
こどもたちは、いつの間にか本の世界に入り込み、
前のめりで見ている子がたくさんいました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
公開日:2023年09月27日 08:00:00
-
カテゴリ:2年
図書ボランティアさんによる読み聞かせ 2 -
公開日:2023年09月27日 08:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】青空の下 赤い消防車を 力いっぱい描く -
2年生は校庭で消防写生会がありました。今日は絶好の写生会日和です。こどもたちはお気に入りの角度を探して、そこから力いっぱい写生をしていました。絵の完成が待ち遠しいです。
公開日:2023年04月25日 11:00:00