カテゴリ:後期課程
解決! 校庭におかれていた謎の装置
カテゴリ:後期課程
解決! 校庭におかれていた謎の装置
昨日、ホームページで紹介した謎の装置ですが、ついに謎が解明しました。ワークシートに書かれていた時刻に校庭に出てみると9年生生徒を発見。太陽の時刻ごとの位置を記し、その動きについて学んでいるとのことでした。
天体望遠鏡は、星を見るのではなく、映っている像を紙に映すと黒点を見ることができる。というものでした。(一番下の写真に写っている2つの黒い点が黒点です。)
こどもたちは学ぶべきことがたくさんありますが、このように体験的に学ぶことは、こどもたちの心にずっと残っていくことと思います。改めて、経験の大切さを知った出来事でした。
公開日:2024年12月04日 12:00:00